すっかりご無沙汰しているトホるるる
リンク切れなどを少し整理しました。
もっと自分の思い通りのデザインにしたいところなのですがままならず。
2003年の夏
まだcafé tojoの準備をしていた頃。
ケーキの試作のご試食をお知らせするために始めたメールマガジン『カワウソ通信』。
その後も店の準備をお知らせするために大活躍しましたが
まだ当時はメールアドレスをお持ちでない方も多数いらっしゃいました。
オープン後も『カワウソ通信』は瓦版として新聞形式でも発行しておりました。
懐かしい思い出です。
当時は『カワウソ通信』を配信すると
それをすぐさま新聞形式にレイアウトして挿絵を描いて刷って届けてくれる
奇特な青年がおりました。
TO-KICHI君です。
当時から多彩な才能を見せるその青年のおかげで『カワウソ通信』瓦版はできていたわけです。
その後、ブログ、twitterと発信方法を色々と試行錯誤していきます。
震災があってから、facebookが日本語の説明も充実してきて
うちのようなお客様とのコミュニティが出来上がっている店なら向いているとすすめられ
facebook主体になっていきました。
時代はスマホ。
PCで更新する必要がなくなると全くもってこのfacebookが一番便利な情報発信ツールになりました。
しばらくPCが故障して使えなくなったこともあってブログの更新もやめてしまいました。
で。
最近、instagramが流行ってるわけですが、なんかどうも
私にはしっくりこなくて。
要は私はおしゃべりなもんで、写真だけじゃ気が済まないわけですよね。
たくさん書きたくなっちゃう。
でもインスタって文章向きじゃあ無い。
うーん。
って考えてたんですけども。
なんか敢えて長文読める情報発信ツールを使った方がいいんじゃ無いかって気がしてきて。
ちょっとブログに立ち返ってみてるんですけども。
でもイメージ的にはなんていうか、ちょっと足りなくて。
かといって何だったら私のイメージを満たしてくれるのかはわかんないんですよね。
twitterはとりあえずfacebookと連携させてるんですけども
どういうわけか投稿されないことも多くて。
色々どうなっちゃってるのかゆっくり解析するゆとりもなくて放置です。
で。結局
ブログ、また書いてみようかな。と。
他に思いつかないので。
ですが、コメントとトラックバックの受付は無しでしばらくいきます。
ブログって本当はそこが醍醐味な気もするんですが、
管理がちゃんとできそうも無いので
コメントやメッセージはfacebookにいただければ、と思います。
というわけで、時々覗きにきてください。
よろしくお願いします。
写真はcafé tojoオープンの時から使ってるイギリスの業務用掃除機ヘンリー。
コード長いし、長時間稼働するし、業務用にしては可愛くて安くて
文句なしなんだけど、どうしてみんなもっと使わないのかな、と思う逸品。
ヘンリーはイギリスでは第一男子につける名前なんだけど
実は私、男に生まれてたらヘンリーという名前をつけられるはずだったので
妙な親近感あり。
